国民としては当然減税志向だが、総額数十兆円とされる消費税の財源を左右する問題
「絶対必要」40%、「まあ必要」26%で、ほぼ3分の2が必要と考えている
消費税引き上げ後のコロナまん延という不運だが、直近の経済・景気の数値を見ても、直ちに税率引き下げを検討すべきか
設問 新型コロナウイルスのまん延に対して、自民党議員からも、消費税の一時的な税率0%が提言されています。どう思いますか?
消費税率の引き下げは絶対必要だ
消費税率の引き下げはまあ必要だ
消費税率の引き下げはしない方が良い
消費税率の引き下げは絶対してはならない
分からない
興味ない
設問注釈 2019年10月の消費増税以来、日本の景気冷え込みは顕著で、2019年10-12月のGDPは年間6%を超えるマイナス成長となりました。
今後発表される2020年1-3月のGDPにはさらに新型コロナウイルスの影響が追加されることになり、より厳しい数値となることが予想されます。
政府はすでに様々な景気拡大策を講じていますが、効果は不透明です。もともとの冷え込みの根源である消費税にメスを入れるべき、という意見が出てきています。
コメント(投稿したものは、本記事下部に掲載され、一般公開されます)